メニュー
閉じる
さがす
こだわり商品情報
組合員活動
自然派チャンネル
地域とのつながり
自然派の輪を広げよう
資料請求/加入はこちら
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
SNS公式アカウント
2021.4.21
□開催日:2021.4.21(水)□主催:ビジョン食と農 □会場:コープ自然派兵庫 神戸センター 春になると至る所で見かける黄色のお花を咲かせるナタネは、皆さんの良く知る菜の花の正式名所になります。ナタネは昔から油をとるために栽培されてきた植物ですが...
2021.4.17
□開催日:2021.4.17(土)□主催:ビジョン平和 □会場:勤労会館&オンライン(zoom) マレーシア、ボルネオ島サラワク州の豊かだった熱帯雨林は、現在5%のみ残すだけ。不法な伐採が繰り返され、アブラヤシのプランテーションが拡大し続けた結果、熱...
2021.4.6
□開催日:2021.4.6(火)□主催:ビジョン平和□会場:オンライン(zoom) スーパーで見かける「環境に優しい」商品。買うだけでオランウータン、海、そして熱帯雨林まで救えるというが本当だろうか? 監督が世界一周しながら「エコの嘘」の実態を体当た...
2021.3.31
□2021.3.31(水)□主催:はなさかの会 □会場:オンライン(zoom) 神河町にある「神河クリーンセンター」でお仕事をされている廣野ゆかりさんにお話を聞きました。廣野さんは、ごみの減量化の一環として、地域に出かけごみ分別の説明会を開いておられ...
2021.3.12
□開催日:2021年3月18日(木)□主催:ビジョン平和 □会場:オンライン(zoom) 被災地で落ち込んでいる人々に少しでも前を向く力を与えたいという一人の想いから始まったドキュメンタリー映画。最終的には、多くの資金が集まりました。想いが実を結び、...
2021.3.10
福島原発事故の被災者で、「子ども脱被ばく裁判」の原告でもある、今野さん、横田さんと兵庫県内へ避難移住した渥美さんのお話しを聞きました。「子ども脱被ばく裁判」は、子どもたちの健康を含めたこの国の人権意識を問う、重要な裁判でした。判決文のうすっぺらさに、...
2021.3.7
映画祭は第二次コロナ緊急事態宣言が解除された3月7日に神戸市教育会館大ホールで開催し120名の参加をいただきました。 映画「パブリック図書館の奇跡」では、公共の場である図書館を、ある晩、幾人ものホームレスが占拠します。大寒波の影響で凍死者が続出してい...
2021.2.27
□開催日:2021年2月27日(土)□主催:遺伝子組み換え食品ストップ □会場:オンライン(zoom) 市場に出回っている野菜のほとんどは、F1品種という一代限りの種でできた野菜です。この20世紀だけで、昔からある在来種野菜の殆どが消滅してしましまし...
2021.2.10
□開催日:2021年2月10日(水)□主催:商品委員会 □会場:オンライン(zoom) 2月10日に西製茶所さんの四代目西龍介さんに「美味しいお茶について聞いてみよう」と題してオンライン学習会を開催しました。西さんは、食事の時、ほっこりしたい時、汗を...
2021.2.8
□開催日:2021年2月8日(月)□主催:なでしこ原っぱチーㇺ□会場:神戸市立婦人会館&オンライン(zoom) 福島県浪江町から三木市に避難移住した菅野みずえさんに、この10年を振り返って貰った。原発事故直後、国からはなんの報告も無かった。阪神淡路大...
このページをシェア!