メニュー
閉じる
さがす
商品のこだわり
安心への取り組み
サービスのご案内
フレンドショップ
組合員活動スケジュール
組合員活動報告
組活コラム
加入申し込み
学校給食とりくみ
SNS公式アカウント
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
2022.6.17
■開催日:2022年6月17日・19日■場 所:オンライン■主 催:CIVIC 平日、日曜2日間で延べ16人が参加。両日とも参加のツワモノあり。参院選直前、落ち続ける投票率どうすればいいんだ!具体的にどうしたら?で盛り上がりました。その成果はこちら→...
2022.6.12
■開催日:2022年6月12日■場 所:オンライン■主 催:理事会(つながる) 憲法学者の中里見博さんに、今回の参院選が憲法改正の大きな分かれ目になるというお話をうかがいました。昨年の衆院選で、憲法改正に積極的な政党が2/3を超える議席を獲得しました...
2022.3.30
■開催日:2022年3月30日■場 所:オンライン■主 催:理事会シネモプロジェクトチーム 1948年、コスタリカは軍隊を廃止して、軍事費のない国になりなした。それまで軍事費として使っていた予算で国民皆保険制度などの社会福祉の実現や、すべての国民によ...
2022.3.22
■開催日:2022年3月22日■場 所:はぐくみセンター■主 催:自然派防災カフェチーム 3月22日、大人8人子ども2人が参加して、はぐくみセンターで防災工作カフェを開催しました。防災工作として、非常時に切実な問題になりそうな、トイレに関する物をメイ...
2022.3.7
■開催日:2022年3月7日■場 所:maru room マルルーム■主 催:北東和地区くらぶ準備会 新大宮にあるmaru roomで久しぶりのリアル開催イベントでした。組合員さんから「調味料の種類が多くてどれを選んでいいかわからない」とのご意見をい...
2022.3.3
■開催日:2022年3月3日■場 所:オンライン■主 催:オリーブの木 環境ジャーナリストの加藤やすこさんに、電磁波のことを中心にお話をうかがいました。《太陽光発電》人体は微細な電気信号によって動いているので、環境の電磁波の影響を受ける。特に、新しい...
2022.2.28
■開催日:2022年2月28日■場 所:オンライン開催(ZOOM)■主 催:理事会シネモプロジェクトチーム この映画はアメリカでタイニーハウス(tiny house)=「小さな暮らし」に憧れて実現させた、または挫折した人々のお話から成り立っている。ジ...
2022.2.27
■開催日:2022年2月27日■場 所:天理本道り商店街 旧天恵堂 電気店■主 催:理事会(つながる) 天理市で行われた「はならぁと2021」のサスティナブル講座として「 シャプラニール活動お話&「ノクシカタ」刺しゅう体験会」を開催しました。当日はオ...
2022.2.25
■開催日:2022年2月25日■場 所:モリノゲストハウス(奈良・町家の芸術祭はならぁと2021)■主 催:理事会(みらい) 奈良・町家の芸術祭はならぁと2021の会場、天理市のゲストハウスで上映会&座談会をしました。芸術祭自体がコロナの影響で一時中...
2022.2.18
■開催日:2022年2月18日■場 所:はならぁと 天理三島本通り商店街会場■主 催:理事会 ふうど 「奈良・町家の芸術祭はならぁと2021」のサステナブル講座の一つとして、天理の会場にて種ブローチ作りと、種や食についてのお話会を開催しました。種ブロ...
このページをシェア!