メニュー
閉じる
さがす
商品のこだわり
安心への取り組み
サービスのご案内
フレンドショップ
組合員活動スケジュール
組合員活動報告
組活コラム
加入申し込み
学校給食とりくみ
SNS公式アカウント
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
2022.3.3
■開催日:2022年3月3日■場 所:オンライン■主 催:オリーブの木 環境ジャーナリストの加藤やすこさんに、電磁波のことを中心にお話をうかがいました。《太陽光発電》人体は微細な電気信号によって動いているので、環境の電磁波の影響を受ける。特に、新しい...
2021.6.17
■開催日:2021年6月17日■場 所:オンライン■主 催:オリーブの木 菅内閣は、2021年4月13日に、東電福島第一原発敷地内に保管されている放射性物質を含む汚染水を用地が足りないという理由で海洋放出することを閣議決定しました。「処理水」という言...
2021.2.15
■開催日:2021年2月15日■場 所:オンライン開催 (ZOOM)■主 催:オリーブの木 10年目の311を前に、今改めて広い視野で学ぶことが大事ということで、基地問題にお詳しいフリーライターの石井康敬さんをお迎えして開催しました。石井さんは「フク...
2020.12.10
■開催日:12月10日■場 所:オンライン■主 催:オリーブの木 奈良県内各地や大阪や兵庫から14名の方がご参加下さいまして、電磁波についての心配事や想いを共有することができました。『普段周りの方とはなかなか話せなかったので、話すことができて、想いを...
2020.11.26
■開催日:11月26日(木)■場 所:オンライン■主 催:オリーブの木 『としま子どもを守る会』の伊藤恵美子さんをお迎えして開催しました。最初に、自治体に働きかけることの大切さについて、「国に声を届けるのは簡単ではない中、身近でもあり、動かしていくこ...
2020.10.1
■開催日:10/1・10/15(木)■場 所:オンライン ■主 催:みらい委員会、オリーブの木 電磁波の中でも一番周波数帯の高い、電離放射線(いわゆる放射線)が遺伝子を傷つけあらゆる病気の引きがねになることは皆が知っていることですが、それより周波数帯...
2020.7.31
■開催日:7月31日(木)■場所:オンライン(ZOOM)■主催:オリーブの木 ☆メディアリテラシーって、何?メディア・リテラシーとは、民主主義社会におけるメディアの機能を理解するとともにあらゆる形態のメディア・メッセージへアクセスし、批判的に分析評価...
2020.7.9
■開催日:7月9日(木)■場所:オンライン(ZOOM)■主催:オリーブの木 健康に関するこだわりの商品を扱っておられるゼンケンさん。「ゼンケン」さんの社名の由来は、全ての人々の健康を願う「全健」!企業理念は、「健康貢献」!素敵です♪ まずは、お水の...
このページをシェア!