メニュー
閉じる
さがす
資料請求/加入
知る
組合員活動
レシピ
フレンドショップ
からふる
茨木オーガニック農業推進協議会
おおさかの学校給食を考える会
SNS公式アカウント
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
2023.3.20
[報告] 商品委員会 代表的なパックスナチュロンのパックスはラテン語で「平和」。ナチュラルな日用品のイメージですが、実は加工油脂70~80%を占めているそう。油脂といってもパーム油、ヤシ油、ヒマワリ油、オリーブ油、マカデミアナッツ油(全て海外)とあり...
2023.2.20
[報告] 大阪府生活協同組合連合会 (外部イベント) 2022年度の「生協大会」が開催されました。基調講演は、いちばんわかりやすい憲法入門書として話題の『檻の中のライオン』著者の楾大樹(はんどうたいき)弁護士。日本国憲法の改憲論議が急速に進む動向があ...
[報告] ■おおさか西ブロック 今回のイベントでは、かぎ編み大好きな講師の安信さんをお招きし、脱プラの観点からナイロンではなく、リサイクルコットンを使ったコースター作りをしました。 かぎ針の持ち方や、編み図の見方が 分からない所からのスタートでしたが...
2022.12.5
[報告] ■おおさか東ブロック 丹田呼吸の基礎の基礎を教えてもらいました。その中でも6つの動作からなる三呼一吸をくり返し実践したので、これからも自宅で隙間時間に手軽に続けられそう。疑問点があればすぐ質問して、教えてもらえた事が良かったです。参加者の方...
2022.11.28
【報告】主催:理事会 今回は日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)センター事業団の田代さんから、この10月より施行される「労働者協同組合法」や「雇用労働」と「協同労働」の違い、実際に「仕事おこし」をして活動をしている団体やグループなどの紹介をお話し...
2022.10.17
[報告] ■桜ブロック コープ自然派おおさか組合員の上野さんを講師にお招きし、講演と実技をしていただきました。最初にキエーロの成り立ちやごみの問題、環境のことについてなどお話がありました。次に実際に使用されているミニ容器でのキエーロの土の様子を見たり...
【報告】主催:理事会 新型コロナウイルス感染が拡大する中、会場はほぼ満席、オンラインを含め約200名という多くの方が、堤さんの熱いメッセージに真剣に耳を傾けました。冒頭で堤さんは、スリランカの農民代表の方の言葉を紹介してくれました。「政治家なしでも...
2022.9.19
[報告] ■商品委員会 ゲノム編集食品、細胞培養肉、代替肉、昆虫食等様々な研究が進み、今後、益々市場の拡大が予想される中、今年3月に消費者庁のガイドラインが改訂された。「無添加」「化学調味料不使用」の表示が大々的には使えなくなり、「遺伝子組み換えで...
[報告] ■吹田ブロック 防災グッズを取り扱っているエコワン株式会社の西浦さんに出来るだけ避難所に行かずに、自宅避難を想定した中で何が必要なのかを中心に話をしていただいた。日本における地震の周期、予想される規模から必要な備蓄、家で被害を最小限に抑える...
2022.9.1
【報告】コープ自然派憲法連絡会 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授の中島岳志さんに、政治の基本や選挙との向き合い方をおききしました。政治の仕事は、大きく分けて2つあります。ひとつは「お金をめぐる仕事」、もうひとつは「価値観をめぐる仕事」です。お...
このページをシェア!