メニュー
閉じる
さがす
購入する
知る
つながる
レシピ
フレンドショップ
からふる
SNS公式アカウント
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
2021.1.18
■チームピースレラ DVD『ドローンの眼』:二部構成「鳥の目」 一部で明らかにされるのは、主に辺野古新基地建設現場で、工事の汚泥流出や埋め立て土砂に赤土を使うなどの違法工事が進められている様子。住民側が示すドローンの撮影した状況に、沖縄防衛局担当者は...
2020.12.21
■ビジョンいろいろ ビジョンいろいろでは初のオンラインイベントを開催しました! 今回は「あすの自由を守る若手弁護士の会」(通称あすわか)から小谷弁護士と谷弁護士のお二人を講師にお招きし、学習会を開催いたしました。テーマはタイトルどおり、社会科のなかで...
■理事会 11月14日、自然エネルギーへのパワーシフトについてオンライン学習会を開催しました。パワーシフトとは、自然エネルギーが中心となった持続可能なエネルギー社会にむけて、電力(パワー)の在り方を変えていく(シフト)ことです。2011年の東日本大震...
2020.11.2
■和歌山ブロック 現代では、スマホを持つ人がほどんどになり、何かしら、SNSを利用している人が多いです。簡単に情報を投稿したり、シェアしたり、誰かと繋がれる反面、何気ない投稿が拡散されたり、デマに惑わされたりすることもあります。 そんな中、『メディア...
■憲法連絡会 講師に昨年京都府の京田辺市議会議員に初当選された、吉高ゆかこさんをお呼びして暮らしの事、議員になってみてのことなど、色々とお話をお伺いしました。 もともと保育士をしていた吉高さん。コープ自然派京都の理事時代にも議会傍聴や要望書の提出など...
2020.10.6
■理事会 書き損じハガキや古本、CDなど身近にあるものを捨てずに海外協力に生かす「ステナイ生活キャンペーン」を行っている国際協力NGO「シャプラニール」から菅野冴花さんを迎え学習会とバングラデシュの伝統刺繍「ノクシカタ」体験をしました。 「シャプラニ...
■理事会(遺伝子組み換え食品ストップネット担当) 秋の臨時国会を前に種苗法の改正について考えるため、研究者であり有機農家でもある松平尚也さんを講師に招いて学習会を行いました。土曜日午後のオンラインイベントで、50名以上の方にご参加いただきました。 松...
2020.7.17
■蛍ブロック こくみん共済よりファイナンシャルプランナーの高西正和さんに来て頂き、南海トラフ巨大地震のお話DVD鑑賞、地震に関する保険、災害への保障、国からの支援金などについてお話いただきました。地震列島日本、たくさんの活断層をマップで見て驚きました...
■理事会(和歌山エリア) 15名の組合員さんが集まってくださり、一人一人の意見も聞けて充実したイベントになりました。和歌山県学校給食会や学校の栄養士さんと懇談を行った組合員さんのお話をきっかけに、参加者みんなで、輸入小麦とグリホサートの問題、学校給食...
■理事会(和歌山エリア) まずは、組合員の加藤さんから、気球温暖化問題に関して、今の地球で起こっている現状を説明してくれました。中には、衝撃的な内容もありましたが、今、一人ひとりが意識を変えていくことで、未来は変わっていくこともあり、みなさん、真剣に...
このページをシェア!