申し込み受付終了
2020/8/14(金)17:00締切
【こうち)シナリオ工房天邪鬼(あまのじゃく)・西上(にしがみ)寛樹(ひろき)さん子育ち講演会
- 開催
-
2020/8/21(金)13:30~15:30
- 会場
- 南国市三和防災コミュニティーセンター(高知県南国市里改田236)
- 主催
- 東エリア主催
- 申込締切
- 2020/8/14(金)17:00
イベント情報
- 開催
-
2020/8/21(金)13:30~15:30
- 会場
- 南国市三和防災コミュニティーセンター(高知県南国市里改田236)
- 主催
- 東エリア主催
「コープ自然派しこく 2020年度認定NPO 高知市子ども劇場 コラボ企画」 児童演劇の劇作家・演出家であり、また子どもたちと劇づくりワークショップや、劇作講座、子どもと演劇に関する講演会など、講師としても多彩な活動を繰り広げられている西山寛…
「コープ自然派しこく 2020年度認定NPO 高知市子ども劇場 コラボ企画」

児童演劇の劇作家・演出家であり、また子どもたちと劇づくりワークショップや、劇作講座、子どもと演劇に関する講演会など、講師としても多彩な活動を繰り広げられている西山寛樹さんを講師に講演会を開催します! 以下講師からのメッセージ(要旨)です。
~コープ自然派しこくのみなさんは、食についての興味がおありの方々だと思います。には二つの意味があります。 ・栄養を取り込む ・団欒(だんらん)の場 ・食事の場を人と人とのコミュニケーションの場にしたことが人間の大きな特徴です。というより、そうすることによってヒトは人間になったと感じています。今このことに非常に興味があり調べました。なぜならそれはそのまま演劇の起源に当てはまるから。食と演劇は非常に親和性が高く、どちらも子どもの健やかな育ちの上では欠かせません。8月21日は、食を入り口に演劇、ゲーム、スマホ、オンラインにも話を広げ、今の学校給食のあり方まで踏み込みたいと思っています。好奇心と遊び心いっぱいに、どのように語れるか、楽しみにしていて下さい~ (講師ホームページ https://amano-jaku.com)
日 時 : 2020年8月21日(金)13:30~15:30 (開場13:10)
場 所 : 南国市三和防災コミュニティーセンター(高知県南国市里改田236)
※国道55号線大埇交差点から南へ約2kmとさでん交通里改田バス停留所前
参加費 : 組合員500円・組合員外750円 ※飲み物付き
託 児 : 組合員300円・組合員外450円 ※1歳以上 小学2年生まで 定員5名
※食べ物持ち込み不可・飲み物可
※開始10分前までに受付をおすませください。
※申し込み締切8月14日(金)17時30分まで(託児共) 定員(40名)に達し次第受付終了
※皆さんの活動の様子を写真撮影し、ニュース・商品案内カタログなどの掲載に使用させていただきます。
※万が一キャンセルの場合は(託児のみの場合も)当日の1時間前までにご連絡ください。
※新型コロナ感染状況により予定変更・中止となる場合がございます。ご了承ください。
お申し込み先
【イベント申し込み専用アドレス】katsudou.kouchi03@shizenha.co.jp
【組合員活動サービスセンター】℡ 0120-408-300 携帯・IPフォンからは088-603-0080
※お申し込み時①~⑥をお伝えください
①イベント名 ②イベントID ③参加者のお名前 ④組合員コード(組合員のみ)
➄参加人数と年齢(イベント保険のため) ⑥日中連絡可能な電話番号