申し込み受付中
2021/2/12(金)17:00締切
【しこく】GMOフリーゾーン全国交流集会in滋賀(2021/3/19)プレイベント「ゲノム編集と種の話」上映会&天笠氏講演会
- 開催
-
2021/2/18(木)13:30~16:00
- 会場
- オンライン開催(ZOOM)
- 主催
- 第15 回GMOフリーゾーン全国交流集会in 滋賀実行委員会
- お問い合わせ・お申し込み
- 申込締切
- 2021/2/12(金)17:00
イベント情報
- 開催
-
2021/2/18(木)13:30~16:00
- 会場
- オンライン開催(ZOOM)
- 主催
- 第15 回GMOフリーゾーン全国交流集会in 滋賀実行委員会
日 時: 2021年2月18日(木) 13:30~16:00
参加費: ① 上映会(13:30~14:30) 500円
② 講演会(14:40~16:00) 無料
③ 上映会+講演会(13:30~16:00)500円
※ZOOM(ウェビナー)で開催。2/15(月)までに当日のURLをメールで送付します。
申込締切:2021年2月12日(金)17:00
2020年12月11日、ゲノム編集トマトが認可され、一気に商品化が現実のものとなりました。狙った遺伝子を効率よく改変できると言うゲノム編集は、その安全性について、十分な議論はされていません。
映画は埼玉県飯能市で、無肥料自然農法に取り組む若い就農家たちや固定種野菜の種子を専門に扱う種屋さんや分子生物学者の河田昌東氏の取材を通しゲノム編集とは何か、何が問題なのか・・・消費者の立場から活動してきた人たちの声に耳を傾けます。

【タイムスケジュール】
13:00 開場
13:30 実行委員長挨拶・映画解説
13:45 上映
【休憩】
14:40 実行委員長挨拶
14:45 天笠啓祐氏講演
15:55 終了
《申込方法》お申込の際は以下の項目を「メール」にてお伝えください。
□「メール」の件名:「ゲノム編集と種の話」上映会&天笠氏講演会」□
●お名前 ●「組合員コード」または「組合員外」 ●年齢 ●メールアドレス
●日中連絡可能な電話番号 ●上記①・②・③のどれに参加希望かをご記載ください。
お申込み・お問い合わせ先 コープ自然派組合員サービスセンター
<月~金8:30~20:00> フリーダイヤル:0120-408-300(携帯・IP フォン:088-603-0080)
※オンライン(ZOOM)での参加について
・zoom とは無料で使えるオンラインビデオ会議システムです。
・申し込み締め切り後に当日の参加方法をメールでお知らせします。
(ミーティングID、パスワード)
・はじめてZOOMを使われる方でご不安な方は申込時にご相談ください。
・Wi-Fiなど定額インターネット環境でのログインをおススメします。
・時間になりましたら開始しますので、余裕を持って接続お願いします。
【zoomが初めての方へ】
URLをクリック、もしくはサイトに番号・パスワードを入力すれば、そのまま参加できます。
●パソコンから参加する場合は事前準備の必要なく参加出来ます
●スマホ・タブレットから参加する場合は、「Zoom Cloud Meetings」というアプリを
事前にダウンロードしてご準備ください。
※zoomの使い方全般については、こちらも参考にしてください。
※ZOOM入室する際には「生協名+申込時のお名前」に変更をお願いします。
例)コープ自然派しこく 山田花子さんの場合→ しこく・山田花子
※hotmailのアドレスをお使いの方は受信はできますが送信が出来ないことが分かりました。お手数ではございますが別のメールアドレスにてお願い申し上げます。
主催:第15 回GMOフリーゾーン全国交流集会in 滋賀実行委員会
構成団体:遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン、秀明自然農法ネットワーク、針江のんきぃふぁーむ、中道農園、使い捨て時代を
考える会、丸中醤油株式会社、ブルーベリーフィールズ紀伊國屋、生活協同組合連合会コープ自然派事業連合、生活協同組合コープ自
然派京都
- お問い合わせ・お申し込み