メニュー
閉じる
さがす
商品のこだわり
安心への取り組み
サービスのご案内
フレンドショップ
組合員活動スケジュール
組合員活動報告
組活コラム
加入申し込み
学校給食とりくみ
キッチンカー
SNS公式アカウント
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
2023.3.2
■開催日:2023年3月2日■場 所:コープ自然派奈良会議室■主 催:理事会(つながる) 子どもたちに安心・安全な給食を食べさせたいと、オーガニック給食を求める声が全国的に高まっています。奈良でも10年ほど前から「奈良の学校給食を考える会」を奈良県農...
2023.2.26
■開催日:2023年2月26日■場 所:陽楽の森(王寺町)■主 催:理事会 つながる 「子どもゆめ基金助成活動」最後のイベント「陽楽の森」で森さんぽが2月26日(日)に講師の谷林業の谷茂則さん、晴子さん夫妻の案内で行われました。「陽楽の森」は王寺町に...
2022.10.29
■開催日:2022年10月29日■場 所:天理三島本通り商店街会場■主 催:理事会(つながる) 「奈良・町家の芸術祭はならあと2022」サステナブル講座として、ネパール出身のダハルさんを講師に迎えシャプラニールの活動お話&「ノクシカタ刺繡」体験会を開...
■開催日:2022年10月29日■場 所:森のゲストハウス■主 催:理事会(つながる) 「奈良・町家の芸術祭はならあと2022」コラボ企画としてNPO法人、アジア太平洋センター制作の「壊れゆく森から持続する森へ」の上映会をしました。この映画は日本の国...
2022.9.8
■開催日:2022年9月8日■場 所:コープ自然派奈良会議室&オンライン■主 催:理事会(つながる) いま、民主主義がおろそかにされたり、誰かを排斥するようなことが多く起こっているように感じます。そんな中で協同組合の価値、生協の素晴らしさを再確認した...
2022.6.12
■開催日:2022年6月12日■場 所:オンライン■主 催:理事会(つながる) 憲法学者の中里見博さんに、今回の参院選が憲法改正の大きな分かれ目になるというお話をうかがいました。昨年の衆院選で、憲法改正に積極的な政党が2/3を超える議席を獲得しました...
2022.2.27
■開催日:2022年2月27日■場 所:天理本道り商店街 旧天恵堂 電気店■主 催:理事会(つながる) 天理市で行われた「はならぁと2021」のサスティナブル講座として「 シャプラニール活動お話&「ノクシカタ」刺しゅう体験会」を開催しました。当日はオ...
2021.10.14
■開催日:2021年10月14日■場 所:オンライン(zoom)■主 催:理事会(つながる) 今回は、参加者の状況を鑑みて急遽オンライン開催となりました。講師の芳島昭一さんは国連UNHCR協会職員として広報啓発事業、難民高等教育プログラムを担当、学校...
2021.7.6
■開催日:2021年7月6日■場 所:コープ自然派奈良会議室■主 催:理事会(つながる) 各地で地場農産物を使用したり、完全米飯や有機米100%使用など、学校給食が変わりつつありますが、奈良県ではどうなんだろうかということで、奈良市と橿原市で給食の活...
このページをシェア!