1985年に岐阜県岐阜市で創業。自然食品専門店へのお肉の販売から始まった会社です。そのため創業当時から、食品添加物を使用しないナチュラルな商品づくりを得意としており、現在ではお肉の加工だけでなく、ハムやソーセージをメインで製造しています。

小さな工場ですが、製造業では珍しく女性職人(食品衛生管理者)がトップに立ち、おいしいものが大好きな職員と共に、様々な食肉製品を手作りし、皆さんにお届けしています。

ロゴの「ポルコ・ヴェルデ」って?

イタリア語で『ポルコ=豚』『ヴェルデ=緑』。豚肉をメイン原料に使い、緑のナチュラルなイメージからこのブランド名を付けました。

  

ロゴについては私事になりますが、経営難の時に娘2人が会社の手伝いをして支えてくれていた時の感謝の意味も込めています。

商品づくりへの想い

一般的に食品添加物のデパートと呼ばれるハムやソーセージ。しかし私たちは、自分たちの家族にこそ安心して食べてもらえる食品づくりを大切にしています。

  

小さな工場から「あんしん」「あんぜん」そしてとびっきりの「おいしい」をお届けできる事を目標とした商品づくりを行っています。

中村屋フードアクトの野村さん

自然豚のローストポーク(ソース付)

 ここがおすすめ! 

豚肉の旨みがしっかりと味わえます。また脂身も甘くておいしいです。スライス後そのままでも冷菜でもおいしいですが、ほんのり軽く温めていただくのもおすすめです。

自然豚のロースをワイン・オリーブオイルでマリネしたあと、飛騨アルプスバターとともに軽く表面をローストしてやわらかく仕上げました。

ベーコンスライス

 ここがおすすめ! 

しっかりとスモークしているので、豊かな燻製香が楽しめます。ハムのように加熱せずそのまま召し上がって頂くのもおすすめです。

岐阜県産の豚バラ肉に調味料をすり込み熟成させ、塩抜きし、岐阜県産の広葉樹のチップで燻製しました。

公開:2025年7月14日
商品案内18号[2025年7月5回]掲載

ハム・ウィンナーの記事一覧