特集カテゴリ
- 国産派宣言(129)
- 有機・オーガニック(106)
- オーガニック給食(8)
- 食品添加物(31)
- ネオニコチノイド系農薬(34)
- 遺伝子組み換え食品(21)
- ゲノム編集(15)
- グリホサート(13)
- 自然派Style(104)
- アニマルウェルフェア(55)
- 地域循環(循環型農畜産業)(20)
- 情報公開(20)
- 生物多様性(23)
- 原発問題(10)
- 放射能汚染・放射能検査(4)
- 食養生(9)
- 野菜のチカラ・栄養価(12)
- 子ども笑顔基金プロジェクト(55)
- 里山の家(16)
- 福祉(5)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2023秋(7)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2022秋(12)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2021秋(11)
- 自然派Style

兵庫県豊岡市ではコウノトリが棲める環境をつくろうと、農薬や化学肥料に頼らないお米づくりを行い、田んぼの生きものを増やすことで生態系を豊かにしてきました。過去に一度絶滅したコウノトリですが、この取組によって今では兵庫県で200羽以上、全国では約440羽が生息しています。
コープ自然派では「食と農と環境は一体」という考えのもと、生きものを大切にする食べものづくりに力を入れており、お米だけでなく、パンづくりでもお米を使うことで生きもの育む環境づくりを応援してきました。
2025年7月には、徳島県小松島市でコープ自然派も運営に関わる「生物の多様性を育む農業国際会議(ICEBA7)」が開催されます。生物多様性を守る農業技術の確立や地域の関わり方が議論される予定で、カタログや機関紙タブルなどでもご紹介します。ぜひご注目ください。
自然派Style山食パンコウノトリの未来
国産小麦粉に「コウノトリ育むお米」の米粉を配合して作りました。


公開:2025年6月16日
商品案内14号[2025年7月1回]掲載