特集カテゴリ
- リサイクル関連(2)
- 国産派宣言(129)
- 有機・オーガニック(106)
- オーガニック給食(8)
- 食品添加物(31)
- ネオニコチノイド系農薬(34)
- 遺伝子組み換え食品(23)
- ゲノム編集(15)
- グリホサート(13)
- 自然派Style(104)
- アニマルウェルフェア(57)
- 地域循環(循環型農畜産業)(20)
- 情報公開(20)
- 生物多様性(23)
- 原発問題(10)
- 放射能汚染・放射能検査(4)
- 食養生(9)
- 野菜のチカラ・栄養価(12)
- 子ども笑顔基金プロジェクト(55)
- 里山の家(16)
- 福祉(5)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2023秋(7)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2022秋(12)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2021秋(11)
- アニマルウェルフェア

いつも食べている、たまご、牛乳、お肉は、生産者さんが育てている動物からできています。けれど、その動物たちがどうやって育てられているのか、知っていますか?
わたしたちが元気に、健康にすごすためにいただく“いのち”。動物たちがどのように生活しているのか、そして生産者さんが取り組んでいる“アニマルウェルフェア”について学びましょう。
アニマルウェルフェアってなに?
英語で「アニマル」は「動物」、「ウェルフェア」は「幸せ」という意味。
「生まれてから死ぬまで、動物が、その動物らしくすごせるようにしよう」という想いから、「5つの自由」の考えが生まれました。
アニマルウェルフェアの5つの自由
①ごはんでこまらせない
おなかをすかせない、のどがかわいたと感じさせないなど
②気持ち悪いと感じさせない
部屋をきれいにする、自由に動けるスペースをつくるなど
③けがや病気をそのままにしない
体調に変わりがないか気を配る
④動物らしさをだせる
走りたい、土をほりたいなど、その動物がしたいことをさせてあげる
⑤不安な気持ちにさせない
こわいことや不安、ストレスをあたえない
外国では広がってきている考え方ですが、日本ではまだまだ知られていません。

わたしたちにできることはある?
今回取りあげている、たまご、牛乳、お肉は、アニマルウェルフェアの考え方を大切にしている生産者さんたちがつくったもの。そういう商品をわたしたちが選んで食べることが、アニマルウェルフェアの考え方や、アニマルウェルフェアの考え方を大切にしている生産者さんたちをおうえんすることにつながります。
生産者さんが取り組んでいる“アニマルウェルフェア”
神山鶏(かみやまどり)

いつも神山鶏をおうえんしていただき、本当にありがとうございます。
このコメントを書いているいま、季節は梅雨です。6月に放牧神山鶏の出荷が終わり、わたしの農場では飼育していた鶏たちが全て出荷されました。いまは半年のふり返りをしながら、次に生まれてくる夏の季節のヒナたちのことを考えています。ヒナたちが暑い夏の日も元気に過ごせるよう、駅や公園にあるような、きりのシャワーや換気扇などの点検や準備をしています。
もうすぐ、わたしの農場に元気なヒナたちがやってきます。ヒナたちが健やかに元気に育つよう飼育にはげみますので、どうか今後も神山鶏のおうえんをよろしくお願いします。


神山鶏ムネ肉 ひとくちサイズ(バラ凍結)1kg
やわらかく、ヘルシーなムネ肉です。バラ凍結で使いやすくしました。
自然豚(しぜんとん)

「アニマルウェルフェア」は、今や世界中で注目されています。その動物が生きている間、からだやこころの状況を大切にしようという考え方です。
七星食品では、豚がよりすごしやすい環境で育てることによって、ストレスを感じたり、病気をしたりしないよう努めています。また、スタッフには、豚への接し方を指導しています。好奇心が強い豚は環境の変化にとても弱いため、ストレスを与えたり、ケガをさせたりしないよう、ていねいに接するよう気を付けています。
今後も「アニマルウェルフェア」の考え方を大切にし、豚を育てていきたいと思います。


自然豚ローステキカツ
厚切りロース肉を使ったテキカツ用。キメの細かな肉質です。
平飼い卵(ひらがいたまご)

旭商事は1995年から、鶏が小屋の中で自由に動き回ることができる「平飼い」を始めました。当初から、鶏が鶏らしく行動できるように育てられないだろうかと取り組んでいました。
平飼いで育った鶏は、日本国内で1%程度しかいません。鶏が自由に羽を広げて走り回り、大好きな「すなあび」をして、つかれたら止まり木で休んで……と、毎日元気にくらしています。
食べるえさにもこだわります。農薬を使っていない、遺伝子組み換えされていない原料で作ったえさをたくさん食べさせて育てています。


PHF平飼い卵 10個
各地域の生産者がPHF、非遺伝子組み換え(分別管理)飼料を使って大切に育てました。
よつ葉放牧生産者指定ノンホモ牛乳

「アニマルウェルフェア」とは、動物のからだや心の健康を気にかけることを意味します。
よつ葉乳業でのアニマルウェルフェアの約束事を決め、一般社団法人日本草地畜産種子協会の「放牧畜産実践牧場」としてみとめられた酪農家さんより出荷していただいた生乳を使用しています。
よつ葉乳業でのアニマルウェルフェアの約束事
例えば…
・栄養不足の牛がいない。
・牛のからだや、ゆかがきれいである。
・せまいところにとじこめない。
・心地よい明るさの照明がついている。


よつ葉放牧生産者指定ノンホモ牛乳
北海道十勝で放牧をしている5戸の酪農家の生乳を使用。
公開:2025年7月21日
商品案内19号[2025年8月1回]掲載