【京都寄付報告】子ども笑顔基金プロジェクト

  • 子ども笑顔基金プロジェクト

2021年春からスタートした「子ども笑顔基金プロジェクト」。各生協ではお米や調味料など、支援先が必要としている商品を選び、お届けをしています。
そして、支援先からはたくさんのありがとうの声が届いています。組合員の皆さん、笑顔基金の取組に引き続きご協力よろしくお願いします。

コープ自然派京都の取組

merry attic

京都市伏見区にある『merry attic』では、放課後の居場所づくり、宿泊を伴った居場所づくりを軸とし、子ども食堂など、子育て支援等に取り組まれています。

2025年5月30日に、子ども笑顔基金プロジェクトから寄付されたポイントで商品を選んでいただきお届けしました。
今回お届けした、自然派Style小豆島手延べ素麺、自然派Style神山鶏のぱくぱく餃子、北海道産とうもろこしの磯部揚げなどは、子ども食堂にて使用いただきました。

\『merry attic』から届いたありがとうの声/

この度は、暖かいご支援をいただき、誠にありがとうございました。ご寄付いただいた食料品は、早速子どもたちの食事に使わせていただきました。おかげさまで、子どもたちは笑顔いっぱいで食事の時間を楽しんでおり「おかわり!」の声が飛び交う、賑やかなひとときとなっております。中には、餃子をたくさん食べ「幸せーー!」と言ってくれた子もおり、スタッフ一同、胸が熱くなりました。
いつも限られた予算の中でお腹いっぱい食べてもらうためにはどうしたらいいか、頭を悩ます中でこういったご寄付があるとすごく胸が救われます。皆様のご厚意が、子ども達の心と体を支えてくださり、こころより感謝申し上げます。

公開:2025年6月2日

子ども笑顔基金プロジェクトの記事一覧