【青森県産地交流ツアー・参加者募集!】ネオニコフリーのりんご狩り&有機米稲刈りを体験する青森2泊3日。
2025/7/21
つくる人に、会いにいこう。
2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)の3日間、青森県産地交流ツアーを開催します。
コープ自然派の生産者に会いに、産地へ一緒に行ってみませんか。生産者との交流をとおして産地の魅力をまるごと体験するツアーを企画しました。みなさんの参加をお待ちしています。
ツアー開催日 | 2025年10月11日(土)〜13日(月・祝) |
ツアー募集期間 | 2025年7月21日(月)~9月12日(金) |
訪問地 | 青森県 |
青森県産地交流ツアーの魅力

1日目:ネオニコ系農薬の排除がもっとも難しいのが甘い果実です。豪雪地帯でネオニコフリーに取組む津軽産直組合のりんご畑で栽培に関するお話を聞いて、大切に育てたりんごの実を収穫しましょう。夜は園地でバーベキューを囲んで生産者の皆さんと語り合います。

2日目:岩木山と八甲田山に囲まれた有機の田んぼで稲刈りをして、有機米のお餅つき。そして、八甲田山の麓で高原野菜の収穫体験。中山間地などの休耕地を再生して有機を広げる生産者&TVリポーター&シンガーソングライターのタクロンや仲間たちと交流しましょう!


3日目:ねぶたの家ワ・ラッセを訪れ、青森県の歴史や文化にふれる津軽観光。
募集要項
●募集期間
7月21日(月)〜9月12日(金)
●訪問産地
訪問地域:青森市、黒石市、弘前市
(津軽産直・ねぶたの家:青森市、アグリーンハート・サニタスガーデン:黒石市、ホテル:弘前市)
●ツアー日程
[10/11 (土)]
伊丹空港集合(10:50) >>> 自由食(各自)>>>青森空港(13:00着/13:30発)===津軽産直組合着(14:00)出荷場見学(約60分)→りんご園(約90分)→園地でバーベキュー交流会(約3時間)===東横INN弘前駅前(20:30頃着)(泊)
[10/12(日)]
ホテル発(9:00)===アグリーンハート着(9:30)有機米の田んぼで稲刈り(約90分)→有機米の餅つき(約60分)===昼食===サニタスガーデン着(14:00)高原野菜の収穫体験(約90分)===東横INN弘前駅前(16:00頃着)自由食(各自)(泊)
[10/13(月祝)]
ホテル発(9:00)===ねぶたの家ワ・ラッセ(10:15/11:45)===青森空港着(12:15)自由食(各自)→青森空港発(13:35) >>>15:10伊丹空港着予定
※ホテル朝食無料サービスが利用できます。
※昼食1回、夕食1回はコープ自然派が用意します。
●持ち物、服装
汚れてもいい服装、靴、帽子、軍手
●旅行代金
大人(中学生以上)68,000円
子ども(5歳〜小学生)45,000円
※4歳以下の参加はできません
※子ども料金は、添い寝の場合の料金です。ベッドが必要なお子さまは大人と同料金となります。
●募集人員
募集人員:30名
※申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選結果は9月17日(水)までにメールにてご連絡いたします。FAXにてお申し込みの方には電話にてご連絡いたします。
「osaka-yoyaku@hei.hankyu.co.jp」より送信しますので、迷惑メールの受信拒否設定をしている場合は、受信解除設定をしていただきますようお願いいたします。
◾️注意事項
※4歳以下は参加不可
※ベッドが必要な子ども(5歳~小学生未満)は大人と同代金
※中学生以下は成人の保護者同伴
※宿泊は2名1部屋(1名でのお申し込みの場合、男女別の相部屋)
※旅行代金に含まれるもの:往復飛行機代(発着伊丹空港)、現地バス代、宿泊代、食事代(朝2回、昼1回、夕1回)、観光入場料(ねぶたの家ワ・ラッセ)
※1・3日目の昼食、2日目の夕食は各自負担
※この日程は2025年6月現在のスケジュールにて作成、各交通機関や天候その他の状況により変更になる場合があります
※ホテル朝食無料サービスが利用できます。昼食1回、夕食1回はコープ自然派が用意します。
※添乗員は同行しません。全行程、生協スタッフが同行します。
◾️感染対策についてご協力のお願い
・参加者の皆様と受入れ産地の双方が安心してご参加いただけるよう、手洗いや咳エチケット等、感染拡大防止のマナーにご協力をお願いします。
・バス車内での大声での会話はご遠慮ください。
・同居のご家族も含め、体調管理をしていただき、当日の朝、発熱(37.5度以上)や体調不良がある際のご参加はお控えください。
産地交流企画/コープ自然派事業連合 旅行企画・実施/株式会社阪急交通社 西日本営業本部 フロント営業課 大阪係 〒530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA14階 TEL : 06-4795-5830 FAX : 06-4795-5726 (E-mail : 070740@hei.hankyu.co.jp) 営業時間:9:30~17:30 定休日:土・日・祝日 担当者:森本・岡田 総合旅行業務取扱管理者 松岡靖信 観光庁長官登録旅行業第1847号 |
コープ自然派からのお願い
このツアーは産地との現地交流を最大の目的としています。ツアー参加の方々には集合から解散まで全行程を共にしていただくことを原則としていますのでご理解ください。
・天候など、都合により一部スケジュールを変更する場合があります。
・参加者には詳しい旅行条件をチラシ裏面に掲載していますので、事前にご確認ください。また出発前には当日の詳細事項を記したしおりをお送りします。
・全行程コープ自然派スタッフが同行いたします。
・ツアー中、写真を撮影します。撮影した写真はコープ自然派・コープ有機などでの広報等に使用させていただきますので、あらかじめ、ご承知いただけますようお願いします。
お申込方法
お申し込みはE-mail・FAXにて受付けます。
窓口:株式会社阪急交通社 西日本営業本部 フロント営業課 大阪係
TEL:06-4795-5830 FAX:06-4795-5726
受付時間:平日9:30~17:30 土日祝日はお休み
メールでのお申込の方
下記メールアドレスに、必要事項を本文に記載の上、メールを送信してください。
▼お申込用のメールアドレス
osaka-yoyaku@hei.hankyu.co.jp
▼メール件名に「10/1~13 青森2泊3日コープ自然派」とご記入いただき、メール本文に下記必要事項をご明記ください。
(1)ツアー名
(2)出発日
(3)組合員氏名・ふりがな
(4)加入生協名
(5)組合員番号
(6)年齢
(7)性別
(8)郵便番号
(9)住所
(10)電話番号
(11)ご同行者全員の氏名・ふりがな・年齢・性別
※受付完了後、申込確認メールを「osaka-yoyaku@hei.hankyu.co.jp」より送信いたします。迷惑メールの受信拒否設定をしている場合は、受信解除設定をしていただきますようお願いいたします。また、こちらのアドレスには返信できませんのでご了承ください。
FAXでのお申込の方
1.お申込方法にあるチラシをダウンロードいただき、チラシ裏面の申込欄に情報をご明記ください。または別紙に下記必要事項を記入し送信してください。
▼チラシ裏面の別紙でお申込の際は下記必要事項をご明記ください
(1)ツアー名
(2)出発日
(3)組合員氏名・ふりがな
(4)加入生協名
(5)組合員番号
(6)年齢
(7)性別
(8)郵便番号
(9)住所
(10)電話番号
(11)ご同行者全員の氏名・ふりがな・年齢・性別
2.FAX送信先
申込窓口:株式会社阪急交通社 フロント営業課 大阪係
FAX:06-4795-5726